HOME >

コムテックドライブレコーダー取り付けの注意


コムテックドライブレコーダーの配線を裏取りする際には注意が必要である。
付属のシガーライターソケット用のプラグを使うのであれば何にも問題ないが、配線を内装内に隠したいなどの理由で、自分で配線加工する際には次の点に注意してもらいたい。

コムテックドライブレコーダーの電源としては駐車監視機能を使う使わないに関わらず、常時電源、アクセサリー電源の二つが必要であるということ。これが最大のポイント。
コムテックドライブレコーダーにはオプションで直接配線コードというものがあり、これを買ってきて配線するというのであれば何も問題ないが、付属のシガーライターソケットの用のプラグ配線を加工して使おうと考える方も多いと思う。
そこで参考にするのがオプションで発売されている直接配線コードなのだが、これには駐車監視機能を利用する場合の配線コードと、駐車監視機能を利用しない場合の直接配線コード(HDROP-15)の2種類がある。

直接配線コードHDROP-15

駐車監視直接配線コード HDROP-14

直接配線コードの商品画像をみると、赤の配線と黒のアース配線のみで、説明にも赤の配線コードをアクセサリー電源に接続するとある。
ここでコムテックドライブレコーダー付属のシガーライターソケットのプラグ配線をカット、カバーの被覆を剥くと赤色、黄色、黒色の3本のコードが出てくる。
つまり、駐車監視機能を使う場合にはオプションの配線コードが必要だとあったが、常時電源用の配線も元々ついているのだ。よくよく本体側のコネクタを見れば赤、黒、黄色と三色の配線が入っている。
ここで素直にラッキーとばかりに赤色、黄色、黒色の3本のコードをそれぞれアクセサリー電源、常時電源、アース配線と端子加工して接続してあげれば何にも問題はない。しかし、駐車監視機能は利用しないので、赤の配線だけアクセサリー電源に接続して、黒のアースとって完了、黄色は絶縁処理して完了とはならないのだ。ここで終わると永遠にコムテックドライブレコーダーは起動しないことになる。
各配線の導通を確認しても問題なし、電圧も問題なし、頭を抱えながら切断したシガーソケットのプラグ配線を再び赤黒配線してみても動作しない。どこかでショートでもさせたかとメーカーに修理依頼してみるも本品問題なしと帰ってくるだけ。

恐ろしいことに駐車監視機能を利用するしないにかかわらず、常時電源は必要なのである。
言い換えると、本体側のコネクタには赤、黒、黄色と三色の配線がされており、駐車監視機能を使う使わないにかかわらず本体のコネクタの黄色の配線には電気が来ていなければならない。つまり、コムテックドライブレコーダーの動作に一番必要なのは黄色配線への電源。赤のアクセサリー配線の電源はクルマのエンジンスタートとストップを判断するためのものということである。

オプションで発売されている直接配線コードの画像をよく見てみると、本体側コネクタからは赤色、黄色、黒色の配線が出ているが、その先は赤色のアクセサリー電源用の配線、黒のアース配線と2本になっている。さらにみると
本体側コネクタの近くでコードがぼてっと膨らんでいるところがあるが、ここで黄色の配線を赤色の配線にハンダなどで結線していると思われる。

小栗旬の映画ルパン三世


実写版の映画ルパン三世がとうとう公開されるらしい。ルパン三世を実写版の映画でやるって言うニュースがでた頃から散々な反応がでてた様に記憶しているが、あらほんとうに撮影してたのかというのが正直な感想。 ...つづきはこちら

トヨタのFCVは売れない


トヨタが2014年度内に発売開始すると発表した燃料電池車FCV「MIRAI」だが、外観はほぼ発表時のままらしい。これは売れない。ミライってなぁ、無理だよ。無理。水素ステーションが十分に完備されていたとしても無...つづきはこちら

甲斐犬:甲斐犬の性格と行動


オスの甲斐犬(非去勢)を飼っていますが、甲斐犬っておとなしいし、表情豊かでとてもかわいい。まず言っておくと、甲斐犬は主人にしかなつかないコワくてとっつきにくい犬という話は全くの嘘だ。 甲斐犬ってど...つづきはこちら

ProcessWireでのページネーション


ProcessWireはページ分割のソースを書き出すのも非常に簡単で、以下の様にすればいいだけである。 $pages->find( )のところはparent_id(親ページのID)がこのページのIDと同一のコンテンツを、日付ソートでとい...つづきはこちら

キズパワーパッドやクイックパッドの使用上の注意


クイックパッドやキズパワーパッドなどの傷の湿潤環境を保って早くきれいに治すという絆創膏があるが、クイックパッドやキズパワーパッドは怪我をして翌日の傷に貼る際には注意が必要である。 クイックパッドや...つづきはこちら

キッチンがゆくだよ、キッチンが走る!じゃないよ


NHK BSプレミアムの番組「キッチンがゆく」、NHK総合の「キッチンが走る!」の兄弟番組で、西城秀樹や大林素子、三倉茉奈佳奈が交代でレンタカーのアルファードにキッチンセットを積んで全国まわって料理するとい...つづきはこちら

ブログの写真はキレイ過ぎちゃうとだめ


最近思うんだが、ブログの写真がなんだかキレイ過ぎちゃってるのが多く、文章までなんだかつまらなく見える。 構図から光のあたり具合、背景にはボカシまでついちゃってて、まるで素材集から取ってきたかのような...つづきはこちら

湘南海岸公園は平塚にあるのだ


犬の散歩できる公園はとネットで検索したら湘南海岸公園とあった、地元だしよく知った公園だ。広ーい芝生があって、小ちゃい犬やら大きな犬やらいっぱい散歩にきてて、いい公園、駐車場も広くて。 あれ、でも、藤...つづきはこちら

Nucleusのサイト構造とURLの静的化


NucleusのURLを静的化させるのに面倒なことは何もない。 プラグインもいらない。URLモードもNormalのまま。NP_CustomURLとかテストしたけどあまりに面倒なのでやめた。なんだか知らないが、このプラグインの作者...つづきはこちら

ProcessWireのインストールと基本チュートリアル


MODXの技術者がごっそり移っちゃったとかいわれてるProcessWire(プロセスワイヤー)をインストールしてみたが、これはかなり感じがいい。テクニカルレビューというほど使い込んではいないが、ざっくりいじって...つづきはこちら